ようこそKAI-YOUから
最近なんもしてなくてすみません!!
どうも、たたたです。「左隣のラスプーチン」のブログへようこそー。
最近停滞気味で、あんまりコンテンツないのですが、最近ではブロマガやってたりします。
http://ch.nicovideo.jp/leftside
あと、カトリ企画ってところで本を作ってたりします。
http://katorihidetoshi.com/kk/
ほかにいろんなところに寄稿してたり、ツイッターをやっていたりします
@akuragitatata
超絶豪華連載陣の中で一人だけ格下感がヤバイのですが、のんびりと書いていきますのでどうぞよろしくお願いします。
もけもけ。
第十七回文学フリマお疲れ様でした
楽しいイベントになりました!
お疲れ様でした。
今月は多忙と疲労でクラクラでしたが、同人のみなさま始めたくさんの方に来ていただいてありがとうございました。
ブースは「カトリ企画」との合体ブースでしたが、大変賑やかで楽しかったです。
ブースの形はこんな感じ。
おとなりは限界研さんで「伊藤計劃以後」が爆売れでした。さすがの限界研だなぁとしみじみ思いましたね。
我らのブースは新刊もなくまったりとした感じで過ごしましたが、相変わらずの、なんだかほのぼのとした空気は好きです。
たくさんの方とも知りあえて、嬉しかったですしね。
最近は、一階も二階も同じように楽しい時間が流れる場所になってきてよかったなと思います。いろんなジャンルのいろいろな人たちが交流する場になってきたことで、きっと新しい動きがこれからもうごくでしょう。
あと、いくつか面白かったサークルさんに写真を取らせてもらいました。(許可もいただきました。〉
http://d.hatena.ne.jp/jugoya/20131104
そして、これが文学フリマ最大手サークル「ターリー屋」のカレー―ダーーー!
てな感じです。次は新刊だしたいなぁと思います。
第十七回文学フリマに参加します。
「第十七回文学フリマ」 開催概要
開催日 2013年11月 4日(月祝)
開催時間 11:00〜17:00
(iPhone / iPad / iCal に登録 | Googleカレンダーに登録 | Yahoo!カレンダーに登録)
会場 東京流通センター 第二展示場(E・Fホール)
アクセス 東京モノレール「流通センター駅」徒歩1分
※詳細は会場アクセスをご覧下さい
一般来場 一般の方は入場無料です!
出店方法 2013年7月14日(日)〜8月4日(日)申込受付募集終了しました
参加サークル数 688ブース
主催 文学フリマ事務局
ひさしぶりのはてな記法でいろいろ忘れていますが、とりあえずそんな感じです。
第十七回文学フリマに「左隣のラスプーチン」と「カトリ企画」で参加いたします。
エ71,72でお待ちしていますね。
メインで販売するものは、こちら。

- 作者: 舘そらみ,カトリヒデトシ,鳴海康平,作者本介,松本隆志,岡井直道,西尾佳織,梅田径,大楠孝太朗
- 出版社/メーカー: 密林社
- 発売日: 2013/06/15
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
ボラード2。第七劇場の鳴海さん、ジエン社の作者本介さん他、超絶豪華ゲストによる「演劇と文学の雑誌」です。
それから、カトリ企画の
なんとチェルノブイリ本と同じページ数ですが、お値段据え置き!
あとは、買ってくれた方に特別なアイテムを差し上げるかもしれません。
そして「安倉儀たたた」の演劇を横目から見るフリーペーパー(「ホワイトサイド」と「ダークサイド」の2バージョン)を極小部数もっていきます。
『屋上野球』もあるかも!!
『文学フリマ非公式ガイドブック』も少し置く予定です!
つまり、無限の可能性という名の、まだ何も決まってない感じです!!
よろしくお願いします!
ご無沙汰していました。
第十七回文学フリマ
http://bunfree.net/?17th_bun
これに参加します! が、何をするかは考え中です!
こうごきたい!!
あ、あと。
最近ブロマガやってます。
http://ch.nicovideo.jp/leftside
こちらもよろしくお願いします。電子書籍及びメルマガ購読をしてくれると超嬉しいな!!